2007年10月31日
お店を始めようと・・・
知っていらっしゃる方は随分いらっしゃると思いますが・・・
長崎幕末にお土地をお借りした目的は・・・
商いをする
で・・・ございました。
SLを始めた時
SLを楽しむにあたって、わたくしにあったものといえば・・・
ブラインドタッチができる
だけでした
ま、つまるところ・・・何も出来ない子だったのです。
そんなわたくしが、何を血迷ったのか
お店を始めてみましょう
と、思いつき
張り切ってお土地をお借りして、必死に店舗(のようなもの)を建てました。

こちらが店舗です^^;
さぁ、後は売るものよね!
わんこ大好き!なわたくしにとって、それは迷うことのない選択でした。
わんこを売ろうっと
かくして、長崎幕末にわんこ屋さんをオープンする・・・という
無謀な計画がスタートしたわけですが
そこはちょっぴりのんびりしているわたくしのこと・・・
少しづつ造ってみたりはしているものの
随分と長い間、そのままになっていたのでした
しかし!
そのお店をオープンする日も、それ程遠い話ではなくなってまいりましたっ><!!!
と、いうわけで・・・
これから少しづつですが、お店のお話やわたくしの七転八倒ぶりも
お伝えして行こうと思います
皆様、どうか暖かくお見守りくださいませ~
長崎幕末にお土地をお借りした目的は・・・
商いをする

で・・・ございました。
SLを始めた時
SLを楽しむにあたって、わたくしにあったものといえば・・・
ブラインドタッチができる
だけでした

ま、つまるところ・・・何も出来ない子だったのです。
そんなわたくしが、何を血迷ったのか
お店を始めてみましょう

と、思いつき
張り切ってお土地をお借りして、必死に店舗(のようなもの)を建てました。

こちらが店舗です^^;
さぁ、後は売るものよね!
わんこ大好き!なわたくしにとって、それは迷うことのない選択でした。
わんこを売ろうっと

かくして、長崎幕末にわんこ屋さんをオープンする・・・という
無謀な計画がスタートしたわけですが
そこはちょっぴりのんびりしているわたくしのこと・・・
少しづつ造ってみたりはしているものの
随分と長い間、そのままになっていたのでした

しかし!
そのお店をオープンする日も、それ程遠い話ではなくなってまいりましたっ><!!!
と、いうわけで・・・
これから少しづつですが、お店のお話やわたくしの七転八倒ぶりも
お伝えして行こうと思います

皆様、どうか暖かくお見守りくださいませ~

2007年10月29日
白瀧呉服店さんの浴衣と幕末名所♪
さてさて~~~
白瀧呉服店さんの素敵な浴衣
あーんど
幕末の素晴らしい名所(ほんっの1部です><)
の、ご紹介をさせて頂きま~す

まずは、かの有名な美しい”金閣寺”です・・・^^

本当に美しい建物ですよね

金閣寺を見ながら夕涼み・・・^^
たまりません^^
ここでモデルは竜馬さん


こちらで竜馬さんがお召しになっているのは、なんと
無料!!!
にておくばり下さっている、鯉があしらわれた男性用の浴衣です

本当に素敵な浴衣ですよね~^^
竜馬さんも浴衣が良くお似合いになって、本当に素敵ですよね^^
それにしても・・・虫の声を聞きながら夕暮れに染まる金閣寺を眺めていると
なんともいえない幸せな気持ちに・・・

和みまくってしまって、しばしぼぉ~っと・・・してしまいました^^;
さて!お次は
”五重塔”にてのSSでございます!!!

やっぱりくろえさんのお作りになった五重塔はすごいなぁ~

SSがへたっぴすぎて、全部写っておりませんが、ご容赦下さい><
わたくしが着させて頂いておりますのは、紫と黒の地にお花をあしらった浴衣ですが
こちらもまた、本当に素敵ですね

粋で素敵な柄ばかりなのは、呉服屋さんが営まれているお店ならではですね

そして次は庭園を散策する感じで・・・w

幕末の名所を!などと申しましたが、既にもう名所ではなく
自分の自宅・・・にての写真となっております

私が着させて頂いているのは、白地に赤いお花をちらした浴衣です

涼しげで可憐な雰囲気が、とても綺麗な浴衣ですね。
本当に素敵なお品物ばかりで、わたくしの愛する幕末の雰囲気にも
ぴったり
と、合っておりますね~


こちらは女性用の
無料!!!
にて配って下さっている浴衣です

ピンク色の地にお花がちっていて、とってもとっても可愛らしいですよね~~~><
皆さん、是非この素敵な浴衣をお召しになって、素敵な幕末の町に遊びにいらして下さいね

ちなみに、幕末には他にもたくさんの素敵な素敵な呉服屋さんがあります!
きっとお気に入りのお召し物を見つけて頂けると思います~^^
それでは皆様、本日はわたくしのつたない文章と粗雑な写真に
えんえんとお付き合い下さり、誠にありがとうございました

どうぞよい1日をお過ごし下さいませ

ごきげんようでございます~~~

2007年10月29日
素敵な呉服屋さん☆
今日は、幕末のオーナー竜馬さんに教えて頂いた
素敵な呉服屋さん”白瀧呉服店さん”をご紹介致します
こちらはRLの呉服屋さんがSLに店舗を出されているということです
白瀧呉服店さんの、RLのURLはこちらです^^
http://www.kimono-shirataki.com/main.html
さてさて~、それでは”白瀧呉服店さん”のご紹介です~☆

こちらが門構えです^^ 素敵ですね~^^

こちらは店内の様子です。
呉服屋さんらしく、たくさんの反物が並んでいます♪
そしてこちらが・・・・
なっなんとっ><!!!
無料!!!
で提供して下さっている浴衣なんですっっっ><

こんなに素敵な浴衣を気前良く・・・・・
なんて素晴らしい呉服屋さんなんでしょうっ!!
販売されている浴衣のお値段は、すべて500L$です
素敵な柄ばかりですので、お勧めです!!!
皆さん是非白瀧呉服店さんに足をお運び下さい^^
そして素敵な浴衣を手にされて下さい~
次の記事で僭越ながら
”幕末と白瀧呉服店さんのコラボ(勝手にw)”
として、幕末の名所で撮影したスナップショットの数々をご紹介致します~
お楽しみに~
白瀧呉服店さんは下記にてお店を営んでいらっしゃいます
SGLand (129,31,31)
素敵な呉服屋さん”白瀧呉服店さん”をご紹介致します

こちらはRLの呉服屋さんがSLに店舗を出されているということです

白瀧呉服店さんの、RLのURLはこちらです^^
http://www.kimono-shirataki.com/main.html
さてさて~、それでは”白瀧呉服店さん”のご紹介です~☆

こちらが門構えです^^ 素敵ですね~^^

こちらは店内の様子です。
呉服屋さんらしく、たくさんの反物が並んでいます♪
そしてこちらが・・・・
なっなんとっ><!!!
無料!!!
で提供して下さっている浴衣なんですっっっ><

こんなに素敵な浴衣を気前良く・・・・・
なんて素晴らしい呉服屋さんなんでしょうっ!!

販売されている浴衣のお値段は、すべて500L$です

素敵な柄ばかりですので、お勧めです!!!

皆さん是非白瀧呉服店さんに足をお運び下さい^^
そして素敵な浴衣を手にされて下さい~

次の記事で僭越ながら
”幕末と白瀧呉服店さんのコラボ(勝手にw)”
として、幕末の名所で撮影したスナップショットの数々をご紹介致します~

お楽しみに~

白瀧呉服店さんは下記にてお店を営んでいらっしゃいます

SGLand (129,31,31)
2007年10月29日
可愛い可愛いくろえさんとくろえさん♪
昨夜・・・というか早朝!?
凄腕クリエイター兼敏腕営業部長くろえさんとお会いして
久しぶりに、のーんびりゆっくーりと、お話をする機会がもてました
くろえさんの全てにべた惚れなわたくしは
もうもう夢中でした!!!w
ちなみに、くろえさんは本当に本当に!お可愛らしいので
お会いした時は必ずお顔を ”ガン見!
”
そしてなんとなんと><!!!
今日はくろえさん1号と2号さんが、まるで姉妹のように
寄り添って立っていらっしゃいましたっっっ><!!!
もう可愛くって可愛くって・・・
ばっちりお写真を撮らせて頂いちゃいました

はぁ~
なんてお可愛らしいんでしょう
いつもいつも、本当に絶句してしまうような素晴らしい作品を
次々と生み出されます!そしてそれが激早っ!!!
お忙しい方ですが、いつもとても優しく
色々なことを教えて下さいます
あぁ~
今日は本当に嬉しかったなぁ
凄腕クリエイター兼敏腕営業部長くろえさんとお会いして
久しぶりに、のーんびりゆっくーりと、お話をする機会がもてました

くろえさんの全てにべた惚れなわたくしは
もうもう夢中でした!!!w
ちなみに、くろえさんは本当に本当に!お可愛らしいので
お会いした時は必ずお顔を ”ガン見!

そしてなんとなんと><!!!
今日はくろえさん1号と2号さんが、まるで姉妹のように
寄り添って立っていらっしゃいましたっっっ><!!!
もう可愛くって可愛くって・・・

ばっちりお写真を撮らせて頂いちゃいました


はぁ~

なんてお可愛らしいんでしょう

いつもいつも、本当に絶句してしまうような素晴らしい作品を
次々と生み出されます!そしてそれが激早っ!!!
お忙しい方ですが、いつもとても優しく
色々なことを教えて下さいます

あぁ~


2007年10月28日
幕末って・・・
毎日のようにSLにインして何をしているかと申しますと
幕末のSIM内をふらふらして、住人の方とお話をしたり
アトリエにこもって、何かを製作してみたり・・・
気がつくと、幕末に引きこもり状態・・・
本当に居心地が良くて、素敵な方々ばかりで
もう幕末が好きで好きで仕方が無い・・・わたくしですw
でも本当に、素晴らしい方々との出会いばかりで
幕末に住まわせて頂けて幸せだなぁ~・・・
なんて、ちょっぴり幸せに浸ってみたわたくしでした
幕末のSIM内をふらふらして、住人の方とお話をしたり
アトリエにこもって、何かを製作してみたり・・・
気がつくと、幕末に引きこもり状態・・・
本当に居心地が良くて、素敵な方々ばかりで
もう幕末が好きで好きで仕方が無い・・・わたくしですw
でも本当に、素晴らしい方々との出会いばかりで
幕末に住まわせて頂けて幸せだなぁ~・・・
なんて、ちょっぴり幸せに浸ってみたわたくしでした

2007年10月28日
銅像を造らせて頂きました; ;
京都幕末に薩摩藩邸を構えられ、薩摩茶屋もご経営なさっている西郷さんより
銅像製作のご依頼を頂き、つたない技術力ながらたくさんの皆様のご協力のもと
なんとか完成させることができました
現在、上野SIMに幕末の大きな看板と一緒に設置して頂いております
ご依頼を下さりご協力をして下さった西郷さん
いつも励まして下さり、助けて下さった幕末オーナーの竜馬さん
優しく教えて下さり、激励のお言葉をかけて下さった凄腕クリエイターのくろえさん
暖かくご協力下さり優しいお言葉をかけて下さった黒帯さん
新婚でお忙しい中、無知なわたくしに面倒がらずに教えて下さったぐらさん
他にもたくさんの暖かい皆様に支えられて、銅像を完成させることが出来ました。
皆様、本当にどうもありがとうございました。心より御礼申し上げます。
銅像製作のご依頼を頂き、つたない技術力ながらたくさんの皆様のご協力のもと
なんとか完成させることができました

現在、上野SIMに幕末の大きな看板と一緒に設置して頂いております

ご依頼を下さりご協力をして下さった西郷さん
いつも励まして下さり、助けて下さった幕末オーナーの竜馬さん
優しく教えて下さり、激励のお言葉をかけて下さった凄腕クリエイターのくろえさん
暖かくご協力下さり優しいお言葉をかけて下さった黒帯さん
新婚でお忙しい中、無知なわたくしに面倒がらずに教えて下さったぐらさん
他にもたくさんの暖かい皆様に支えられて、銅像を完成させることが出来ました。
皆様、本当にどうもありがとうございました。心より御礼申し上げます。
